お知らせ 関係諸団体の行事等をお知らせします。
H20 12/13(土)
「知ってください“緩和ケア”」
9/17に秋田県各地を襲った大雨による水害の被災者支援として、特に被害の大きかった地区で激励イベントが企画されています。ビハーラでは協賛という形で協力しています。
H19 11/17(土)
「がんばるべ北秋田!被災地激励落語会」

能登半島地震 救援活動に関する情報
能登半島地震 救援活動に関する情報を、新川泰道さんに編集して頂きました。→こちらからご覧下さい。
10/15(日)
臓器移植フォーラム2006

H18/5/21(日)
13時〜17時半 |
第2回 21世紀高野山医療フォーラム
〜生と死が手を結ぶには〜 |
|
大阪国際交流センター
大阪市天王寺区上本町8-2-6 TEL: 06-6772-5931(代)
|
|
http://www2.tcn.ne.jp/~21koyasan/index.html |
|
講演
柏木 哲夫(金城学院大学 学長)
南條輝志男(和歌山県立医科大学 学長)
田中 雅博(西明寺住職・普門院診療所内科 医師)
曽野 綾子(作家)
井村 裕夫(元京都大学 総長)
ミニコンサート ハープ演奏
シンポジウム
医療のみるいのち 宗教者のみるいのち
〜その統合の可能性〜
座長 柳田邦男
パネラー 柏木哲夫、南條輝志男、田中雅博、曽野綾子、井村裕夫
|
|
-------------------------------------------------------------
申し込み方法
参加費は無料です。FAXで参加をお申し込みください。
HPにて申込書をダウンロードできます。
http://www2.tcn.ne.jp/~21koyasan/index.html
|
|
------------------------------------------------------------- |
|
主催 21世紀高野山医療フォーラム
高野山大学
|
3/4 (土)
秋田県曹洞宗青年会より
大切な人を"自殺"で失った方々のための
『祈りの集い』のご案内
平成18年3月4日 於 曹洞宗秋田県宗務所・禅センター
午後1時 |
受付 |
|
1時半 |
追悼法要 |
|
2時 |
法話 |
藤里町 月宗寺住職 袴田俊英師(当ビハーラ代表です。) |
3時 |
茶話会 |
(4時終了予定) |
参加無料
問合せ:秋曹青事務局 090-2996-2233
詳しくはこちらをご覧下さい。
2/21 (火)
「心といのちを考える会」より
サロンコンサートのご案内

出演:ポロロッカ
あるまんど 山平(弦楽器:ギター、チャランゴ、ロンロコ、マンドリン)
高久美貴子(管楽器:サンポーニャ、ケーナ、フルート) ...他
秋田を代表するフォルクローレ・バンド「ベル・ヴィエントス」中心メンバーによるアコースティック編成のスペシャルユニット!
日時:2月21日(火)pm2:00〜
(サロン「よってたもれ」は通常通り1:30〜)
会場:三世代交流館 1Fホール(藤里町藤琴字家の後67)
入場無料
お問い合わせ:「心といのちを考える会」事務局(新川)0185-79-1522
あるまんど 山平(やまひら)
秋田市を中心に活動しているグループ、Belle Vientosのリーダー。ギター、チャランゴ、ロンロコ、マンドリンなど複数の弦楽器とVocal及び作詞、作曲を担当。代表曲「オーロラ」、八郎まつりテーマ「ドラゴンのいた夏」、AKTドキュメンタリー大賞テーマ「マーブレス」、八森「真瀬の流れ」、森吉町「奥森吉賛歌」、酒田市「光の家」ほか作曲。エフエムACBにて2年間ワールド・ミュージックのDJを担当。また「奥森吉音楽祭」「太平山音楽祭」「民間芸術まつり」などの企画演出などに携わる。心に響くアコースティック・ミュージックを中心に北東北に根ざした音楽をめざし、自身の演奏活動のみならずアーティストの発掘や音楽による地域の活性化に努めている。潟上市出身。
高久 美貴子(たかく みきこ)
Belle Vientosのメイン管楽器奏者。サンポーニャ、ケーナ、フルート及びボーカル担当。管楽器のアレンジ担当。サンポーニャを本場ボリビアの若手?1フェリックス・ロドリゲス氏に師事。5月に秋田市のアトリオン音楽ホールにてリサイタル、サンポーニャ教室を主宰。2003年10月に行われた日本のフォルクローレの祭典コスキン・エン・ハポンにて女性だけのメンバーからなるグループ、BONITA小町を率いて参加、優勝。2005年1月アルゼンチンの本大会へ日本代表として出場、大成功をおさめる。羽後町出身。
シャンティ国際ボランティア会(SVA)より
「あしたのもとクリック募金」のお知らせ
1月1日から味の素株式会社さまの「あしたのもとクリック募金」
でSVAの「パキスタンの子どもたちへ学用品支援」がはじまります。
1クリックで1円のご寄付となります。
是非、1日1クリックのご協力をお願い申し上げます。
サイト名:「あしたのもとクリック募金」
URL:http://www.ajinomoto.co.jp/phila/index.html
協力:味の素株式会社 株式会社ディ・エフ・エフ
vihara
|