2022 4/16

【ビハーラセミナー】「再確認!新型コロナとの向き合い方」
お話:奈良医院院長 奈良正人 先生

今年度最初のセミナーが行われました。
当会では長らくご教授いただいており、一昨年の新型コロナ感染初期からYouTube「ビハーラチャンネル」でご指南いただいております奈良先生に、あらためて標記のお題でお話しいただきました。

278789806_5048027931955849_8387472331069975902_n

278861190_5047943551964287_7968980733244328851_n

一昨年暮れにリニューアルとなった奈良医院さんでは、発熱などコロナ疑いのある患者と一般の患者との動線を分けられるようにし、オゾン発生機や診察時のフェイスガード、防護服などの対策を徹底、医師会のガイドライン遵守に努めることで陽性患者がいた場合でも医師や病院スタッフが「濃厚接触者」扱いにならずに済む(=医療活動をストップさせない)ような体勢を整えたそうです。
また早い段階からPCR検査(有料)を実施、112件の検査中2件の陽性者がいたものの大きな混乱を招くことなく、現在は県が各地に設置した無料の検査場があるため、個人病院としてのPCR検査受付は概ねその役割を終えたとも言えます。

長年スポーツドクターでもある先生は秋田県選手団のチームドクターとして、2月17~20日に行われた鹿角冬季国体に関わられました。
オミクロン株が県内でも猛威を振るい、開催には批判的な声も多かった中、無観客で選手もバブル方式というオリパラ並みの徹底した感染対策を取り結果として選手の感染者はゼロ、陽性者は他県の役員一人のみという、ほぼ無傷での開催で終えることができました。関係者一丸となっての予防策が功を奏したことは、今後の各種イベント開催に参考となったことでしょう。

現在はワクチンの3回目接種が行われています。副反応など未だ懐疑的な見方も多いようですが、未接種者の発症リスクはブースター接種者の13倍等のデータもあり、状況が許せば積極的に接種を推奨、特にある時期までは不安視された妊婦への接種もおすすめしますとのことでした。

「コロナ時代を生きる」ポイントとして、
・大会、セミナー等の開催は知恵を絞って
・抵抗力を落とさない(過労やストレス軽減、体力維持、免疫能力アップ)などを心がけること、仮に自身や家族が感染しても家庭内での隔離や手袋を利用してのドアや手すりなどへの接触、使い捨て食器の使用など、ノウハウは蓄積されつつあります。
決してパニックになることなく、周囲で感染またはクラスター発生の事例があっても偏見・差別めいた言動を控えるように、特に医療・福祉関係者が感染した場合でも冷静に、感謝と敬意を持って接したいものだとあらためて思いました。

参加者からも活発な質疑応答がなされ、有意義な機会となりました。
貴重なご教授をいただいた奈良先生には深く感謝申し上げます。

2021 11/27

11月27日、三種町鹿渡・松庵寺さま近くに民家をリノベーションして今夏オープンしたばかりのTerra Caféを会場に、「ビハーラCafé」が開催されました!
雨風が厳しいあいにくのお天気ではありましたが、薪ストーブが暖かくお出迎え。

261927946_4587571298001517_4659025115078547345_n

261989966_4587624841329496_6058232376344382884_n

始めに松庵寺ご住職・渡邊紫山さんから「“事故”をならうというは“事故”を忘るるなり」と題してのお話をお聴きしました。
今年の冬、軽トラックで正面衝突の事故に遭いご住職・副住職の英心さん共に大けがで手術・入院、その後も傷口からばい菌による感染症、「寺という字にやまいだれ…、あ、痔ですね」などとユーモアも交えながらも災難続きだった今年を振り返るように、この一年のご経験をお話なさいました。

262107921_4587558154669498_2599024948274015273_n

曹洞宗を開かれた道元禅師のお言葉に、
「仏道をならふといふは、自己をならふなり。
自己をならふというは、自己をわするるなり。
自己をわするるといふは、萬法に証せらるるなり…」
(「正法眼蔵『現成公案』より)
にちなんで、災難や苦痛に苦しんでいる時でも自分自身を客観視することで多少なりともその苦痛を和らげることにもつながる、という感覚を覚えたとのお話はたいへん印象的でした。

その後はコーヒーやお茶、手作りの色とりどりのケーキをいただきながらしばし歓談、心地よいインテリアに囲まれながらリラックスできるひとときです。

262044098_4587624271329553_1265270332729619197_n

更にこの日は…
レゲエバンド「英心 & The Meditationalies」のシンガーとしても活躍している松庵寺副住職・渡邊英心さんの歌も!
リリースされた2枚のCDでもおなじみの曲に加えて、事故によるケガで入院中に作ったという『いま、ここ』も披露されました。
「あたりまえの日々を ぼくら生きている
それだけで とても幸せ」
というような、自由の利かない状況で編み出された歌詞が何とも響きます。

261859364_4587574351334545_3536074914544333396_n

261831995_4587572918001355_2493717456390190560_n

お二人のお話と歌で、災難に遭いながらもそれを乗り越えるヒントを感じられるような、楽しく、そして心に染み入る時間を過ごすことができました。
足下の悪い中、ご参加いただいた皆さま、そして松庵寺さまの奥様やTerra Caféスタッフの皆さま、ありがとうございました。

英心 & The Meditationalies ウェブサイト
https://eishinwatanabe.wixsite.com/meditationalies

2021 8/26

「ビハーラcafe&北秋田虹の会 交流会」
主にがん患者さんを対象としたサロンを毎月開催している北秋田虹の会(代表:吉田みどりさん)とのコラボ企画第2弾、昨年に引き続き北欧の杜公園にて開催しました。
コロナ禍でお出かけもしづらい今日この頃、自然豊かな環境でリフレッシュを!との趣旨での企画ですが、この日はあいにくの雨で同公園のパークセンター研修室にて行いました。

240834628_4295952833830033_1911379746144737923_n

240838913_4295952443830072_6796335599517626507_n

240841095_4295952677163382_4276199929438168698_n

始めに「タッピングタッチ体験」、「ゆっくり、やさしく、ていねいに、左右交互にタッチすることを基本としたホリスティック(全体的な)ケア」(一般社団法人タッピングタッチ協会発行のパンフレットより)を目的とした、マッサージとも違う、触れるか触れないかぐらいの感覚で行うものです。参加者同士がお互いにタップし合う形式もあるのですが、今回は感染予防の観点からセルフタッピング、自分の指で自分をケアする方式を同協会の認定インスタラクター・簾内久美子さんの指導のもと行いました。いつの間にかほんわかとリラックスできたようなひとときとなりました。

240942336_4295952853830031_4541996585218645154_n

続いて北秋田市保健センターの今井保健師さんより「ミュージックケア」、リズムに合わせて手や指、足腰を使った軽い運動で体をほぐす時間、ギター伴奏に合わせて懐かしのメロディを口ずさんだりと、盛りだくさんな一日となりました。
いつものようなお茶やコーヒーをいただきながらおしゃべりするサロンもイイですが、たまにはロケーションを変えて心身共にリフレッシュできるような機会を、これからも設けてまいりたいと存じます。

240723368_4287008458057804_2236630073439108541_n

« Previous Entries Next Entries »